楽しく観るために-定義と効果

『楽しく観るために』ー序章③



基準」を作って、曖昧もこである


「人」の形を捉えやすくすることが


楽しく観る=「楽観法」の基本

なのですが、定義はというと、



「楽観法」とは・・・

人・モノ・出来事の価値を、

楽しく観る(発掘する)こと




であり、楽しく観る


・「ほめる」つもりが無くても

  ほめたくなる!


・  相手に合わせた「言葉」が

  出てくる!


・「愛情」が深まり、

 「感謝」が生まれる!



という効果が期待できます。



特にまずは「人」について。



例えば、


ほめられないというリーダーが、


・つもりが無くても

 自然にほめられるようになる。


相手に合わせてほめることが

 できる。


・相手への愛情が深まり、

 感謝できる(^^♪



のです。




「楽観法」をずーっとやって頂き、


 行きつく『極意』であり、


 目指すところは・・・



理解されているという安心感☄

これを相手が持っている状態です。




この安心感があれば、


・何を伝えても届く


・こちら主導でほめてもOK


・「知らないくせに・・」が

 「自分の知らない自分まで

  理解頂いている」になる(^^♪



実はリーダーや親の方だけでなく、


全ての人のコミュニケーションで


本当に求められるもの


相手を理解する」という事かと


思います。




私はこれ、やって頂いているんです。


私の上司は「常務」という立場で


主に総務・経理を担当する方です。



100年の社歴の中で、昔でいう


丁稚奉公のように前社長の


庭掃除から始め、


様々な猛者の社員と数字で


(良い意味でw)


やりあってきたつわものです。



だからこそ、部を預かる我々に対して、


鋭い言葉、そんなえぐり方しなくても

~~( ;∀;)


なんていうことも、たまにあります(笑)



でも結局、何を言われてもアドバイスに


聞こえる。



それは私が常務に「理解されている」と


感じるからです。




コミュニケーションの決定権は

 いつも相手側にある



皆さんがどれほど


「そんなつもりで言ったわけじゃない!」


「そこをとらえなくても・・」


「受け取り方が悪い!」


などと思ったところで、


相手が持った感情がコミュニケーションの

「答え」なのです。



※昨日、このケースで奥さんと

ひと悶着ありましたが・・(笑)




実は私も出来てませんでした。


(いやまだ伸びしろだらけ(;^_^A)

 ※そのエピソードはまたの機会に。



だからこそ、私が実体験で試して


まとめた「楽観法」。



「人は影響はできても変えられない。


 変えられるのは自分だけ」



だからこそ、「ほめ達!」で


お伝えしている大切なことの中で、


「見る」レベルでなく、


「観る」ことに注力し、


しかも「楽しく観る」ことと、


訓練をおススメしたいのです(^^♪




そろそろ具体的な方法に入ります。



今日はここまで。



こんな時だからこそ、


ぜひ楽しい一日にする!と決めて、


楽しい一日を(^^♪

■「ほめ達!検定」

~ほめる達人(価値発見の達人)という生き方~

日本ほめる達人協会名古屋支部

〇ほめ達!検定

↓↓↓

lhttps://www.hometatsu.jp/nagoya/seminer.html

〇出張講習

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/hometatsu

■「アクティブブレインセミナー」

~超絶飛躍的な記憶力アップと人間学~

脳の使い方をマスターする

↓↓↓

https://www.oda-abs.com/teachers/detail/039/

■「プロフィール」

↓↓↓

https://rakkando.theblog.me/pages/822702/page_201701291630

『楽観道』 楽しく観ると決める生き方 ~あなたが楽しく生きると社会が変わる~

~人との繋がりの中で自分を活かして『楽しく』生きる道を「万機公論」するmicchee☆彡のブログ~

0コメント

  • 1000 / 1000