第58回「鍛錬という言葉の意味を再確認」

楽しく観ると決める生き方『楽観道』をお伝えする

micchee✨です。


第58回『いいこと言うライブ✨』

※日本の先人・師匠のいいこと言うな〜という叡智を

「ほめ達!」や「楽観道」を通じて後世に繋ぐ100回ライブ


今回のテーマは、

「鍛錬という言葉の意味を再確認」


なぜこのテーマか?

先日「ほめ達!認定講師」による

「検定講師資格試験」が行われオブザーブしました。


そこで、検定講師になるべく、

磨いてこられた同志方々の姿を見て、

あらためて感じたことがあったからです。


「ほめ達!検定」は、

一言一句😆話す内容が決まっていて、

332名(2021年11月現在)の認定講師中、

約1割が「3級検定」の講師ができる資格を持っています。


合格するには、

落語を思わせる「鍛錬」が必要。

なかなかの狭き門💦


そもそも「鍛錬」とは、

【千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす。】

という宮本武蔵が作った?と言われる言葉。


千日=3年

万日=30年


鍛=3年は鍛えて!

錬=30年は磨きなさい😂


大事なのは、

鍛えてから磨く✨


刀鍛冶は、刀を熱して叩くを繰り返し、

余分な成分を飛ばします。


人の鍛錬という意味では、鍛は

基本に従い、余分なもの(我)を排除する

工程ではないかと思います。


つまり、この試験で言えば、

一言一句を守り、我を入れず、

まずは忠実に再現すること。


これができる方が、

スムーズにデビューしていけるのだと

実体験からも感じています。


また、

「伝える」から「伝わる」への

意識の移行が早いのだと思います。

↑これもないと合格しません💦


緊張感あふれる中、

試験官と同志の前でパフォーマンスするのは、

大変なことです。


たぶん僕が受けたころより、

基準も高くなってると思います😅


今回は1名が、全段階をクリアし、

「検定講師」35人目の認定を受けました🤗


こういう時代だからこそ、

「ほめ達!」を求めている方がいます。

ご活躍を心から期待してます✨



今日のいいこと言うな〜✨ は

「まずは縦軸、それから横軸」  

by 大須賀広士


何事も習得に至るためには、

背景なども含めてまずは基本を深く学び、

その後、知識や技術を増やしていくものだと

20年以上カット講座をされている

理美容師の先生に教わりました😊



【あなたが楽しく生きると社会が変わる】


では皆様

本日も素敵な1日を✨


第58回ライブに参加&コメント頂いた方も

ありがとうございました✨


●『楽観道』~ほめ易講座~ 

https://peraichi.com/landing_pages/view/rakkan-ekikyo

■「ほめ達!検定」

~ほめる達人(価値発見の達人)という生き方~

日本ほめる達人協会名古屋支部

〇ほめ達!検定

↓↓↓

https://www.hometatsu.jp/nagoya/seminer.html#sem

セミナー一覧 | 一般社団法人 日本ほめる達人協会 名古屋支部

〇出張講習

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/hometatsu

■「アクティブブレインセミナー」

~超絶飛躍的な記憶力アップと人間学~

脳の使い方をマスターする

↓↓↓

https://www.activebrain.or.jp/teachers/detail/039/

『楽観道』 楽しく観ると決める生き方 ~あなたが楽しく生きると社会が変わる~

~人との繋がりの中で自分を活かして『楽しく』生きる道を「万機公論」するmicchee☆彡のブログ~

0コメント

  • 1000 / 1000